三上悠亜 プロデュースマジェット

フチが細目で色合いがボカシ系でクリクリとした目になるのはモチロン、つけると目の色感よりもガラリと変わって目が本当にまん丸で可愛く見えます。
フチ感が馴染みがイイんです。
目を丸く大きめにかたどってくれる色合いがラインナップされているのですが、その中でもミスブラウン というカラーは、
透明感、丸み感、ちゅるっとしたツヤ感、盛り目など全ての目元の可愛さを引き立てる要素を持っていると思います。
レンズの全形は14.5㎜。標準的な全形よりは少し大きいかなぐらいのサイズ感。着色範囲は13.8㎜。
色感は白目も黒目の境が全て同じカラーでちゅるっと覆っているように、遠目からは見えて、全方位から見られても瞳は大きく見えるというメリットが魅力。
光の直接あたるかサイドから光を受けるのかでも、輝きの濃淡が微妙に変わり、キラキラしたりちゅるっとした潤み目に変化するのが可愛すぎるカラコン。
ブラウン系でも透明度が高い色加減でレンズの光沢が照り感が高く見えます。
それによって、白目より黒目フチから盛り上がったように立体的な丸い形を彩っている、まさに盛り盛り瞳になるカラーデザイン。
他にもパール感が入ったミューズパールやマーメイドアッシュなど輝きが高い色合いのグラデがありますが、イチオシはやはり、ミスブラウンがいいかなという感じです。
なぜならやはり自然派っぽいのいうのが決め手ですね。
目の色が浮き過ぎていると職場などでも使いにくいですから。
しかし、このミスブラウンだと、自然な瞳なのか、今日はアイメイクいつもと違う?目が大きく見えるなんて言われてしまって。
実はカラコンつけてると答えると、カラコンとは思わなかったお手洗いの化粧直し女子あるある会話になったということも有ります。(笑)
アイメイクをしたくないときはせめてこのカラコンだけでもいいかなというぐらいのアイメイクをしている感もだせるのが魅力なのかもしれませんね。
カーブは8.6㎜でカーブは基本タイプ。装着する際は高含水の58%タイプなので装着はすんなり装着しやすいのが特徴。
しかし、高含水だからこそ、少し蒸発しやすいので、点含水やカラコン専用の目薬などでのフォローをしながら装着したほうがいいかなとは思います。
ワンデータイプで使ったら使い捨てなので衛生的に使えるのは安心感がありますね。
基本的なカラコンの使い方やフォローを確実にしながら衛生的に使えば、装着感はずっとスムーズ。
可愛い瞳に盛れる使いやすいカラコンだとお薦めします。

運営者情報 お問い合せ

Copyright © 初めてのカラコンを自然に見せるためのメイク術 All Rights Reserved.