初めてのカラコンを自然に見せるためのメイク術 > カラコンの知恵 > 初心者でもできる!カラコンの簡単お手入れ方法

初心者でもできる!カラコンの簡単お手入れ方法

カラコンをつけるうえで、欠かせないのはお手入れです。
カラコンがワンデーの場合は、そのまま捨てれば良いのですが、2weekや1monthの場合は必ずお手入れが必要になってきます。
これをしないと、カラコンについたゴミやホコリが取り切れず、ひどい場合は目の病気になってしまいます。
そのため、カラコンをするうえでは絶対に必要な作業です。
まず、お手入れをする前にやってもらいたいのが手洗いです。
特に指は直接カラコンに触れるので、お手入れをする前に石鹸で手洗いをしておきましょう。
そうしたら、レンズケースに専用の洗浄液を入れておきます。
ちなみに、この洗浄液はドラッグストアでも売っています。
レンズケースとセットになっているものもあるので、自分に合ったものを選んでみましょう。
レンズケースの準備が出来たら、いよいよ洗浄です。
まずは片方のカラコンを目から外し、手のひらにおいて洗浄液をたっぷり流しましょう。
それからたっぷり洗浄液を含ませたレンズを人差し指に乗せ、親指と合わせて指の腹で優しく洗っていきます。
ここで重要なのが表だけでなく、裏返して裏側もしっかり洗うことです。
カラコンは表だけでなく、裏側も意外に汚れています。
そのため、裏表を綺麗に優しく洗いましょう。
こすり洗いが終わったら、そのレンズをまた洗浄液で綺麗に洗い流しレンズケースに入れます。
レンズケースに入れる前に、レンズの裏表を確認し、汚れがないか再度確認してみてください。
意外と汚れが取れきれていないことも多いので、何度か洗い直しする必要があるかもしれません。
チェックが終わったら、これで洗浄は終わりです。
もう一方のカラコンも同じように洗浄し、レンズケースに入れ、平らな場所にレンズケースを置いておきましょう。
ちなみに、レンズケースも使っていると汚れてしまうので、ケース自体もカラコンを付け終わったら洗っておく必要があります。
意外にカラコンのお手入れは面倒かもしれませんが、こうすることで瞳の健康は守られるはずです。
ぜひ、今日から試してみてください。

運営者情報 お問い合せ

Copyright © 初めてのカラコンを自然に見せるためのメイク術 All Rights Reserved.